MCC春合宿2025を実施しました
今年もMCC春合宿を開催し, 24人の部員ご参加いただきました.
はじめに
目的
プログラミング力の向上, チーム開発経験を積むこと, 人間関係を豊かにすることなどを目的としています. 新入生や, 開発経験のない人が初めて開発に参加する機会にもなっています.
概要
- 場所: 横浜市上郷・森の家
- 日程: 2025年3月18日(火) 〜 2025年3月20日(木)
- 人数: 24人
農工大が契約している合宿施設を利用しています.
スケジュール
- 1日目: チーム分け&アイデア出し, 競プロ部内コンテスト(Algorithm)など
- 2日目: 開発, 競プロ部内コンテスト(Heuristic), BBQ
- 3日目: 開発, 成果発表
ハッカソン各チームの制作物紹介
A班: エニキング
カメラで撮影した画像をもとに, AIが画像にあったスキルを持ったじゃんけんの手札を生成し, 対戦するゲームです. Pyxel + OpenCV で実装されており, AIの利用には Google の GenAI を使用しています. じゃんけんの手札は, 画像の内容に応じて変化し, 対戦相手と戦うことができます.
B班: 恋する二重奏(デュエット)
2人で1つのデバイスを共有してプレイする, ピアノの連弾をモチーフにした音楽ゲームです! ゲームはUnityを用いて制作し, Zenjectによる依存性注入にも挑戦しました.
C班: MCCRAFT
ARマインクラフトです. 画面を通して現実世界でマインクラフトができます. 主にReact Three Fiberで実装されていて, Webブラウザで実行可能です.
D班: MIDI Converter Chan
よく見かけるピアノ演奏動画を, MIDIファイルに自動変換するソフトウェアです. 動画の取得からMIDIファイルの生成までを一貫して処理します. UIや画像処理など, すべてPythonで実装されています. 動画にもよりますが, 一定の精度でMIDIへの変換が可能となっています.
E班: SSSato AI
声を掛けると登録した仕事をこなしてくれるスマホアプリです!アプリは flutter で作り, ハードウェアは M5Stackを使って作りました!
おわりに
また夏合宿をお楽しみに!